初めての『リメ缶』作り いよいよ塗装!!

トマト缶生活

初めての『リメ缶』作りがスタートしました。

いよいよ『リメ缶』作りの醍醐味と言っても過言では無い『塗装』です。

はたして『塗装』って、どうやるのでしょうか…?

下地

私は『下地』として『ミッチャクロンマルチ』を使用しました。

これを塗る事で塗料がのるようになります。

「面倒だな」「本当に必要なのかな」と思う気持ちもありましたが、塗ってみると違いが分かります。

缶のツルツルした表面が触ると引っかかるような感じになります。

お化粧をする時にも『下地』って大切ですよね。

って私は、ほぼスッピンでした…。

下塗り

今回は『下塗り』として『プラスターメディウム(漆喰風)』を使用しました。

砂を混ぜたようなザラザラしている塗料です。

全体的に塗っても縁だけに塗ってもステキです。

『下塗り』として白色の塗料を塗ってもスッキリした感じがします。

色々試してみる事をおすすめします。

空き缶
空き缶

塗装

いよいよ『塗装』です。

何でもそうですが、何かを初めてやる時は道具を揃える必要があります。

ここまでにも『ミッチャクロンマルチ』や『プラスターメディウム(漆喰風)』を使ってきました。

当然『塗装』にも必要な物があります。

とはいえ、どんな『リメ缶』を作りたいか?によって必要な物は変わってきます。

さらに最初からあれもこれもと揃える必要は無いと思います。

まず、これは準備しましょう。

必要な物

塗料
刷毛・筆

塗料
筆

『塗装』をするのですから『塗料』が必要です。

YouTubeで『ターナーミルクペイント』がおすすめと言っていたので、まずはそれを使用してみました。

何色も用意するのは大変なので、自分の好みの色を2~3色から始めるのが良いと思います。

あとは100均で『アクリル絵の具』を用意しました。

刷毛・筆は、色の数だけあれば便利ですが、洗いながら使っても大丈夫です。

全体的に塗るように平刷毛、細かい所を塗るように細筆があると作業しやすいです。

あると便利な物

転写シール
ステンシルシート
ペーパーナフキン
デコパージュ専用液

ステンシルシート
ペーパーナフキン

絵心がある方なら、スラスラと描く事が出来るかもしれません。

しかし、私は無理です。

なんせ甥っ子が小さかったころ「猫」や「象」の絵を失笑されましたから…。

ちなみに、その甥っ子は今や美大生。

そりゃ笑われますわ…。

そんな私の強い味方が『あると便利な物』です。

転写シールは、最近あまり売っていないようです。

ステンシルシートも、扱っている店が少ないようです。

ネットショップで探す方が確実かもしれません。

ペーパーナフキンは100均でも手に入りやすいです。

英字の物が雰囲気が出るのでおすすめです。

そのペーパーナフキンを張り付けるのに使うのがデコパージュ専用液です。

木工用ボンドを使っている方も多いよです。

まとめ

『リメ缶』作りの醍醐味である『塗装』です。

手先が器用ではない私でもやれると思ったきっかけは、あると便利な物の存在です。

使い方は人それぞれ。

みんな違ってみんな良い。

正解も不正解もない。

そこが魅力的だったからかもしれません。

やってみると「こうすると良いんだ」「これ良いね」と色々な発見があります。

同じ道具を使っても、色々な表情になるところも魅力的です。

世界に一つだけの私の『リメ缶』です。

完成まで、もう少しです。

楽しみましょう。

ハルでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました