初めての『リメ缶』作り 次は下塗り!

トマト缶 生活

初めての『リメ缶』作りがスタートしました。

まず『下地』として『プライマーマルチ』を塗りました。

次は『下塗り』です。

すぐに塗装をする訳じゃないんですね…。

下地

今回、私が使用した『下地』は『ミッチャクロンマルチ』です。

缶に『ミッチャクロンマルチ』を塗るとツルツルしていた表面がザラザラになります。

光沢がなくなり触ると引っかかる感じです。

こうする事で塗料がのります。

やってみると意味が分かりますね。

空き缶
ミッチャクロンマルチ前
空き缶
ミッチャクロンマルチ後

残念ながら写真で見ても違いが分かりませんね…。

下塗り

『下地』が終わったら『下塗り』です。

『下地』のあと、すぐに『塗装』をしてもかまいません。

しかし、YouTubeで『リメ缶』作りを見ているとみなさんが使っている『ある物』が気になります。

ザラザラベース
プラスターメディウム(漆喰風)

これらは塗料のなかに砂のような粒々が最初から混ざっている塗料です。

ツルツルの缶がザラザラした雰囲気のある仕上がりになります。

どうしても試してみたくて探しました。

ホームセンターで『ザラザラベース』は見つけられませんでしたが、ネットショップでは購入できそうです。

もう一つの『 プラスターメディウム(漆喰風) 』は見つけましたので、今回はこちらを使用します。

まとめ

『 プラスターメディウム(漆喰風) 』 で『下塗り』をすると、それが空き缶だとは思えない雰囲気になります。

一気に『リメ缶』を作ってる!と言う気分になります。

これは、ぜひぜひ試していただきたいです。

缶詰の缶は側面に紙が巻いてある物と、缶に直接商品名などがプリントされている物があります。

紙が巻いてある場合、ボンドのようなもので接着されています。

これは必ず取っておきましょう。

爪で擦って取れる物もありますし、硬い場合はマイナスドライバーなどを使うと簡単に取れます。

空き缶
空き缶

また商品名などがプリントされている場合『下塗り』をしないと塗装をした時にプリントされている文字が透けてしまいます。

好みの色の塗料を塗る前に『下塗り』として白色を塗ると良いです。

または塗料を2度塗り、3度塗りする方法もあります。

みなさんのやりやすい方法で試してみてください。

おまけ

缶詰を購入する時は非常食として食べる事を考える方が多いでしょうか。

ツナ缶やコーン缶は、ストックしてあると何かと便利ですよね。

私は料理をしないので、おかずになる缶詰をよく購入します。

そんな缶詰を『リメ缶』作りをしたい、と言う思いで見てみると意外と楽しかったです。

「この形は面白い」「これは『ちまちま寄せ』に向いてそう」「小さいのもカワイイな」などなど。

完全に中身より形に目が行ってしまいました。

そのお陰で、今まで買おうと思わなかった食材を試すきっかけにもなりました。

色々な意味で新しい発見を楽しめる『リメ缶』作りになってます。

ハルでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました