私の職場にいる『エネルギーバンパイア』は、なかなかの強者です。
その存在を知った時の恐怖は、忘れられません…。
始めは『良い人』の仮面をかぶって近づいてきます。
そのうち、「この人、なんか変だな。」「この人と居ると疲れる・モヤモヤする。」と感じてきます。
そして「これがエネルギーバンパイアなのか!!」と気づくまでエネルギーを吸われまくっていました。
しかし、私は黙っているタイプの人間ではありません。
相手が『エネルギーバンパイア』だとわかって、恐怖で声が震えながらも、自分の意見はハッキリ言ってきました。
そうする事で『エネルギーバンパイア』から身を守るしかないと考えていたからです。
色々な手口
『エネルギーバンパイア』の手口は、本当に色々あります。
『エネルギーバンパイア』について、他の記事もありますのでよろしければご覧ください。
先に申し上げた通り、最初は『良い人』の仮面をかぶっている事が多いです。
私の場合は中途採用された職場の先輩でした。
(年齢は私の方が上です)
知らない事や分からない事で困っていると声をかけてくれるだけで嬉しかったものです。
そのうち、話していると疲れる・モヤモヤすると感じてきます。
原因は話題です。
まずは、プライベートな内容の質問をバンバンしてきます。
次は、その場に居ない人の悪口、噂話。
これは、本当に気分が落ち込み暗くドンヨリしてきます。
自分の失敗や仕方なく答えた事も、こうやって誰かに話しているんだと気づいた瞬間、ゾッとしました。
この時点で、すでに私はエネルギーを吸い取られてます。
それからは、できる限り距離を取って接していましたが『エネルギーバンパイア』の攻撃は終わりません。
『良い人』の仮面を外し、直接、攻撃を仕掛けてきます。
基本的に無視ですね。私だけ仲間に入れず、私に聞こえるように話を始めます。
無視していたかと思ったら、あれもやれ、これもやれと、やたら面倒な事を言ってくる事もありました。
ただ、この時の私は相手が『エネルギーバンパイア』だとわかっていましたので、とても冷静でいられました。
私を無視して喜んでいたようなのですが、無視された私は逆に喜んでいたんです。
だって、どうやって距離を取ろうかと困っていたら、向こうから距離をとってくれるなんて最高じゃないですか!!
とはいえ、無視されている時にこんな風に思えないかもしれませんね。
自分だけ無視され仲間外れにされたら、ツラいし落ち込みますよね。
でも、よく考えてください。
相手は『エネルギーバンパイア』ですよ。
一緒に居てエネルギーを吸い取られるのと、無視されるのと、どっちが良いですか?
自分はひとりぼっちだと思っても、顔をあげてください。
あなたと同じ思いをしている人がいるかもしれません。
そんな時は、お互いに助け合ってください。
そんな人が居ない時は、家族や信頼できる友人に話を聞いてもらいましょう。
話す相手が居ないなら、電話相談などを利用するのも良いかもしれません。
一人で抱え込んでツラい思いをしている状態は『エネルギーバンパイア』の狙い通りになってます。
エネルギーを吸い取られる前に、少しの勇気を持ってください。
しかし、私の職場の『エネルギーバンパイア』は強者です。
このままでは終わりませんでした。
狙われた新人
私は『エネルギーバンパイア』が無視してくれたお陰で、魔の手から逃れる事ができました。
そしてホッとしたのも束の間、私からエネルギーを吸い取れなくなった『エネルギーバンパイア』の行動に、私は改めて恐怖を覚えました…。
私と同じく中途採用された新人社員がいました。
まだ若く経験もない方です。
私も未経験で仕事を覚えるのが大変でしたから、全力でサポートをしました。
若いだけあって、記憶力も吸収力があり、どんどん実力をつけていきましたが経験不足によるミスが発生しました。
知らないんだから仕方がない、ちゃんと説明してあげなかった先輩社員の責任が大きい案件でした。
しかし『エネルギーバンパイア』が目を付けました。
ここぞとばかりに騒ぎ立てたのです。
上司の前に新人社員を連れだし「ここを間違えた」「これをやってない」「これも見ていない」等々の説明を語り始めました。
私は帰宅時間になってしまい最後まで見届ける事が出来なかったのですが、翌日確認したところ、その説明は小一時間続いたそうです…。
変わらない手口
ここで、新人社員が入社した時の事を思い出しました。
私と新人社員が食事をしていると『エネルギーバンパイア』が付きまとい始めたのです。
私を無視して新人社員にプライベートな事を質問攻めにしていました。
私は、その時迷ったんです。
「あの人、エネルギーバンパイアだから気をつけて。」と言ってあげるべきなのか?
しかし、それでは私も悪口を言っている事になります。
もしかしたら私にとっては『エネルギーバンパイア』でも、人によっては違う可能性もある?
答えは出ませんでした。
散々迷って私は、これだけ伝えました。
「答えづらい事を平気で聞いてくる人だから、無理して答えなくても良いと思うよ。」
「私は、そうしたよ。」
しばらくして、仲の良かったパートさんが教えてくれたのですが『エネルギーバンパイア』が新人社員にキツく当たっていたらしいのです。
理由までハッキリとは分からなかったのですが、驚きました。
まるで、私を見ているようだったからです。
『良い人』の仮面をかぶって近づき、何かのきっかけで本性を表すと攻撃してくる。
やってる事は何も変わらないんだなぁとへんに感心してしまいました。
そして『エネルギーバンパイア』の行動に、さらに驚きました。
確かに新人社員にキツく当たっていたのです。
それを私が見かけると、手のひらを返したように今度は優しく話しかけるのです。
困惑している新人社員に「大丈夫?」と声をかけると苦笑いしていました…。
どうやら新人社員には仮面を外し攻撃をする事でエネルギーを吸い取っていたようです。
そして、それに気づいた私には自分と新人社員の仲が良さそうな所を見せつけて、無視をしている私からもエネルギーを吸い取ろうとしたようです。
私の職場の『エネルギーバンパイア』は、エネルギーを吸い取れないと判断すると次々とターゲットを変えては同じ事を繰り返す人だったのです。
まとめ
『エネルギーバンパイア』と言っても、手口は色々あります。
私の職場の『エネルギーバンパイア』は、自分がその場の中心・自分が一番でないと気が済まない人です。
そして、その状況を自分で作りたい人なので『かわいそうな私』を演出するような行動には出ません。
その代わり、平気で相手を攻撃してきます。
『エネルギーバンパイア』に、どっちが良いは無いと思いますが、相手の手口を知っておく事は大事です。
モヤモヤ・イライラ・気分が落ちる感覚があったら、その時こそチャンスです。
「これはエネルギーバンパイアの手口かもしれない」と意識して状況を見てみましょう。
こっちをチラ見している『エネルギーバンパイア』と目が合ってしまうかもしれないので、そっとやってくださいね。
『エネルギーバンパイア』の手口だとわかってしまえば、エネルギーを吸い取られる事も減っていきます。
私もまだまだ未熟者なので、気づくとネガティブな感情に支配されている事だらけです。
しかし、自分がネガティブな感情に支配されていると気づく事が大事なんですよね。
気づく事で「エネルギーバンパイアの手口かも?」と言う発想につながる訳ですから。
『エネルギーバンパイア』のタイプによって、対応策は変わってくると思います。
みなさんも周りにいる『エネルギーバンパイア』を観察してみてください。
そして、私にも教えてくださると嬉しいです。
自分の大切なエネルギーは『エネルギーバンパイア』の為では無く、自分の為・自分の大切な人の為に使いましょう。
その為にも、自分のエネルギーは満タンにしておきましょう!!
ハルでした。
おまけ
今回、狙われた新人社員ですが今のところ頑張ってくれています。
私も出来る限りのサポートを続けています。
その代わりと言っては何ですが『エネルギーバンパイア』の観察をさててもらっています。
もちろん本人には、内緒ですけどね。
今は、新型コロナウイルス感染症が拡大しているのでマスクの着用が当たり前になっています。
正直、息苦しいし、暑いし、眼鏡がくもるし、肌があれるし、早く外したいと思っていました。
でも、無視されているのに新しい発見があるとニヤッとしてしまうのでマスクが無かったら、私は完全にへんな人と思われるところでした。
そう思えば、嫌なマスクも苦になりません。
ありがとう、マスク。
コメント